こんにちは。
金持ち父さんへの道のりです。
今回は雑学をいくつかまとめてみました。

みなさんはどうですか?
雑学をまとめてみましたのでぜひ最後まで見ていってください!
少しでもこの記事が暇つぶしになればと思っています。
くだらない雑学

でわ!早速
①ゲームのメリット
運動神経がよくなる
- 空間認知能力が上がるため
認知症やボケの予防
- ゲーム脳の海馬が広くなった事例あり
マルチタスクができるように
- メールを作りながら話を聞くなど
集中力向上
- 頭頂葉などの脳部位が活性化されるため


どんどん行きます
時間の話
生涯便座に92日もの時間を費やす
- 私たち人間は平均生涯92日(2208時間)もの時間を便座の上で過ごしている
毎日3900人の子供が新たにタバコを吸い始める
人は平均7500歩/日歩く
- 人は平均7500歩/日、一生で2億7400万歩あるく。
世界一周に値する。
色がもたらす効果
レッド
- 脳を活性化させ気持ちを前向きにさせる/興奮を促す/温かさを感じる/目を引く
オレンジ
- 消化/新陳代謝を活性化させ食欲を増進させる。さらに身体を活動的にする
グリーン
- 情緒の安定/ストレス軽減効果/リラックス効果/血圧低下
ブルー
- 爽精神的に落ち着かせる効果/体温の低下/痛みの緩和などの作用もある
ストレスへの影響
ストレスが体に悪いのではなく
ストレスが体に悪いと思うことが
体への悪影響をもたらす。
やってはいけないコーヒーの飲み方
朝起きてすぐ飲む
- 目覚めを覚醒させるホルモンの分泌量を低下させるから
空腹時に飲む
- 胃酸が沢山分泌され委が重たくなる/胸やけになる
1日コップ3杯分の摂取
- 多量のカフェイン摂取で死亡率が1.2倍増加する
サイゼが安い理由
CMなど広告費用をかけない
- 毎年75億円の広告費用が浮いている
厨房面積が広いため
- 厨房が小さい分、客数が多く
効率よく売り上げを上げている
食べても太らないお菓子
アイスボックス
□カロリー:13kcal
□炭水化物:3.3g
□脂質:0g
□糖質:0g
ぷるんと蒟蒻ゼリー
□カロリー:0kcal
□炭水化物:1.7g
□脂質:0g
□糖質:0g
組み合わせキケン!
トマト×きゅうり
- きゅうりの成分がトマトのビタミンCの効果を減少させるから
お酒×からし
- お互いの成分が混ざり合うことで高血圧/糖尿病の発症を引き起こす可能性がある

ほうれん草×ベーコン
- ほうれん草に含まれる硝酸とベーコンが混じると発がん性物質が発生。

とかあるじゃんね!
いろいろな原価
ドリンクバー
1杯→5~8円
※定価200円前後
焼肉食べ放題
原価→500円/人
定価2000円前後
ペットボトルのコーラ
原価→5円前後
定価150円前後
コンタクトレンズ
原価→30円前後
定価5000円前後

少しでも暇つぶしになりましたか?

ご理解の程よろしくお願いします。