こんにちわ トミーです。
この記事では、2020年度に僕が運用してきた実績を記事にしていこうと思います。
この記事の内容
- 2020年度の資産運用結果
2020年度の資産運用結果
運用実績
累計投資金額
『株式』 ⇒ 337,100円
『投信』 ⇒ 110,000円
『ポイント投資』⇒ 80,104円
総累計投資金額 527,204円
評価損益額
『株式』 ⇒ 376,590円
『投信』 ⇒ 122,246円
『ポイント投資』⇒ 86,369円
評価損益
『株式』 ⇒ 39,490円
『投信』 ⇒ 12,242円
『ポイント投資』⇒ 6,265円
2020年度の最終評価損益 +57,997円
評価損益額『資産』 ¥668,639
配当による収入 ¥4,771
資産運用を始めてみて思ったこと
【学んだこと】
- 目の前の数字や欲に負けない
- 決算書の味方
- ルールを決めることの大切さ
- 世の中のいろいろな企業の特徴
2020年は僕が投資を始めた年。投資1年目で感じたこととしては、いくら本で勉強してもやっぱりやってみないと分からない!
ある程度基本的な用語は勉強し、恐る恐る始めてみた。
本で読んでいたような人間の欲、心理が湧き出てくる。
自分でルールを本に習って決めてはいたが、実際に自分のお金と目の前の数字を目にしたときに「どこで買うのが正しいのか」「どこで売るべきなのか」とても迷いがうまれました。自分のルールでは売るべき。でもYouTubeでは上がると予想しているユーザーもいる。

損切したら5万くらい失う。
始めたばかりの僕にとってはこの5万ですら大金です。
だから一つ感じたのは、投資は始めて実践して学ぶもんだということ。
でも、この経験があるから購入前にチャートや決算をしっかり見てから購入するようにもなったし、結果として2020年度はプラスで着地することができました。
投資を始めてとてもよかったです!
2020年はコロナで市場が荒れましたよね。
そんな滅多にない大荒れの市場を経験できたのはとてもいい1年でした。