牛タンが食べたくなり、仙台旅行を計画!
7月の連休に仙台旅行に1泊2日で行ってきました!!
今回は仙台旅行の人気観光スポットや僕たちのモデルコースを紹介します!
仙台名物の牛タンやづんだ餅から、日本三景松島、仙台の定番観光スポットまで1泊2日で旅行に行ってきました。
これから仙台旅行に行こうと思っている方の手助けになればうれしいです。
本記事の内容
- 仙台・松島観光のモデルコース
- 僕たちが行けなかった人気観光スポット10選
仙台・松島旅行!僕たちのモデルコースを紹介!(1泊2日)
僕たちは基本的に車移動で観光していました。
移動時間等は、車での移動が基準になります!
【仙台旅行1日目】日本三景松島をメインにめぐる
8:40『松島に到着』
僕たちが着いた時点では、松島公園第一駐車場は「満車」でしたので、松島公園第三駐車場に車を止めました。
9:00『松島観光船乗車』
松島に到着したら、松島観光船に乗車するため手続きをしました。
約50分の遊覧で松島の島々や風景をみてきました!
11:00『さかな市場』
遊覧を終え、少し早いけどお昼に!
近くにある松島さかな市場へ
11:30『お昼ごはんに海鮮丼』
少し早めに行ったつもりだったけど、思ったよりも混んでいて約30分並びやっとお昼!
12:30『松島めぐり』
おいしいお昼を食べた後は、松島周辺をぶらりと散歩。
むかったのは福浦島!
福浦島と陸を結ぶ橋「福浦橋」は別名「出会い橋」とも呼ばれる”パワースポット”
14:30『移動』
松島をゆっくり観光したので次の目的地へ車で約1時間の移動
15:20『村上屋餅店』
づんだ餅を食べにSNSでも話題の人気店にきました!
1時間ほど並びやっと店内に入れました。
16:30『おやつに仙台名物づんだ餅』
おやつ休憩。。。
仙台名物づんだ餅をいただきました!
17:30『仙台城』
本来立てていた予定は水族館に行く予定だったが、思ったよりも「村上屋餅店」で並んだため、予定変更!
18:30『夜ごはん仙台名物牛タン』
ご当地グルメ人気店の喜助で牛タンを食べました!
19:20『夜景』
AER(アエル)の展望テラスで夜景を楽しみました。
20:30『ホテル到着』
今回泊まったホテルは、「仙台国際ホテル」!
朝食のビュッフェが楽しみ!
【仙台旅行2日目】
9:00『朝食』
朝食はビュッフェ形式でした。
仙台名物の牛タンやづんだ餅もあり朝から頬張ってしまいました。。。
11:00『チェックアウト』
少しゴロゴロしてチェックアウト。
13:00『松島リベンジ』
1日目は朝から天気悪く、観光船に乗った途端に急に雨が降ってきてしまい、せっかくのキレイ景色が台無し。。。
2日目にリベンジと称してもう一度観光船に乗りました!
この記事を読んでいるみなさんは2回乗る必要が無いと思うので、別の観光スポットに行くことをオススメします。
14:00『移動』
観光船の乗船が終わったので移動!
15:00『仙台うみの杜水族館』
仙台の人気観光スポットの仙台うみの杜水族館!
イルカやアシカなどのパフォーマンスもとても楽しかったです。
17:00『移動』
車で秋保大滝へ向かう。約1時間
18:00『秋保大滝』
【国指定名称】華厳の滝(栃木県)、那智の滝(和歌山県)にならぶ日本三名瀑の一つ!
日本の滝百選にも選ばれています!
19:00『移動』
仙台駅へ向かう約1時間
20:00『仙台駅』
ここではお土産と最近人気のご当地スタバを!
夕食はやっているところが少なかったので、駅弁。
ここでも仙台名物の牛タンを食べました!21:00『楽しかった仙台旅行終了』

ここからは僕たちが行った観光スポットについて細かく紹介していきます!
日本三景松島めぐり

松島島巡り観光船で松島の島々を巡る
画像:松島島巡り観光船
基本情報
【住所】
宮城県宮城郡松島町松島字町内85
【営業時間】
◆夏季9:00~17:00
◆冬季9:00~16:00
詳しくは時刻表を確認ください。
【TEL】
022-354-2233
【定休日】
なし(悪天候時は運休)
【乗船料金】
大人(中学生以上):1500円
小人(小学生) :750円
幼児(小学生未満):無料
2階展望デッキ(グリーン)席
大人(中学生以上):+600円
小人(小学生) :+300円
【駐車場】
なし(近隣に有料駐車場あり)
僕たちは1日目の朝一に松島を観光しました。
朝からぱっとしない天気…
松島に来たからには観光船に乗車したいと思い、乗車!
しかし、乗車して数分すると急な大雨。。。
日本三景ともいわれるとてもきれいな景色も台無し。
1日目の松島
せっかく仙台に観光に来たのに、晴れた松島を見ずには帰れんと思い、2日目も行くことに!
2日目、松島リベンジ!
キレイな松島を見れてとても満足!
松島に来たら一度は観光船に乗ることをおすすめします!
さかな市場でお昼ごはん
基本情報
【住所】
宮城県宮城郡松島町松島字普賢堂4-10
【営業時間】
8:00~17:00
◆お食事受付時間
1F: 8:00~15:00
2F:10:00~15:00
詳しくは時刻表を確認ください。
【TEL】
022-353-2318
【定休日】
なし(年末年始 時間変更あり)
【駐車場】
〇普通自動車 あり(無料)
〇大型自動車:あり(無料)
〇普通車:60台
1階の寿司・丼コーナーでお昼を食べることに!
こんなに豪華なメニューが!
他にもたくさんありました!
松島さかな市場ホームページより引用
僕は極上海鮮丼を食べました!

ここでご飯を頼むと2階のラーメンコーナーで注文できるマグロのつみれ汁の割引券がもらえました!
マグロのつみれ汁なんて飲んだことなかったのでこれも注文!

他にも松島にはたくさんのお食事処がありますので、調べてみてください!
迷ったらぜひ松島さかな市場へ!
良縁のパワースポット福浦橋を渡り、福浦島をのんびりお散歩
基本情報
【住所】
宮城県宮城郡松島町松島仙随39-1
【営業時間】
◆橋の通行時間
3月~10月 8: 00~17:00
11月~2月 8:30~16:30
◆ライトアップ時間
4~8月 18:00~22:00
9~3月 17:00~22:00
【TEL】
022-354-3457
【定休日】
なし(年末年始 時間変更あり)
【乗船料金】
大人(高校生以上):200円
子供(小中学生) :100円
【駐車場】
なし(近隣に有料駐車場あり)
島を1周回ると1時間はかかると思います!
展望台からの景色もとてもキレイでのんびりと彼女とお散歩。
のんびりと自然ときれいな景色に囲まれながらの散歩は良いリフレッシュになりました!
本土と福浦島を橋を結ぶ福浦橋は別名「出会い橋」とも呼ばれているパワースポット!
福浦島は松島海岸の東に浮かぶ面積6ヘクタールの小さな島。
全長252mの朱塗りの橋(福浦橋)で陸と結ばれています。
福浦橋は別名「出会い橋」ともいわれ、カップルで行くと別れるとのうわさも。
福浦橋で検索してもこの通り。
僕たちは大丈夫だろうと少し心配になりながらも、笑ってごまかし渡りました!
ただ後日調べていて分かったことがあります!
これから行くカップルには朗報!
松島には3つの橋があります!
松島の3つの橋
1. 渡月橋
2. 福浦橋
3. 透かし橋

それぞれ3つともパワースポットとして知られています!
この3つの橋を「松島三大橋」ともいうそうです。
◆渡月橋「悪縁を断つ橋」と呼ばれています。
◆福浦橋「出会い橋」と呼ばれています。
◆透かし橋「縁結び橋」と呼ばれてます。
回る順番として、
1.渡月橋 ⇒ 2.福浦橋 ⇒ 3.透かし橋
悪い縁を断ち、良い縁と出会い、結ばれる。
この順番で渡ると、良縁を引き寄せると言われています。

もっと調べてから行けばよかった…
みなさんはぜひこの順番で渡ってくださいね!!
ちなみに僕は渡月橋を飛ばして、透かし橋、福浦橋の順番で渡っていました…
もうめちゃくちゃw
インスタ映え間違いなし!村上屋餅店の仙台名物づんだもち
基本情報
【住所】
宮城県宮城郡松島町松島仙随39-1
【営業時間】
9:00~18:00
【TEL】
022-222-6687
【定休日】
月曜日・火曜日(臨時休業日あり)
【料金】
予算1000円
【駐車場】
なし(近隣に有料駐車場あり)
ホームページがなかったため、食べログの参考情報を記載
僕たちは15:30頃お店に到着しましたが、少し順番待ちの列がありました。
大体1時間ほど並びお店に入れました。
人気の三食餅を!
どれもとても美味しかったです!
正直づんだ餅は、枝豆の餅という偏見からあまり気が進まなかったですが、いざ食べると思ってたより美味しかった!
むしろ普通に好みの味でした!
好き嫌いは分かれるかもしれませんが…
でも、仙台に来たならおすすめしたい仙台名物です!
この投稿をInstagramで見る
仙台城跡の伊達政宗公騎乗像前で記念にパシャリ!
基本情報
【住所】
宮城県仙台市青葉区川内1
【営業時間】
入園自由
※青葉城資料展示館は、9:00~17:00(11/4~3/31は~16:00)
【TEL】
022-222-6687
【定休日】
なし
【料金】
なし
【駐車場】
普通自動車:あり(有料)
[普通車]150台/1時間500円 以後30分ごと200円(18時以降無料)
仙台の定番観光スポット!
政宗公騎馬像の写真を記念に撮っている方がたくさん。
仙台に来たなら、政宗像は撮って損はなし!
僕たちが行った1日目は相変わらず、雲がたくさん。。。
晴れていて欲しかったです。。。
【仙台名物牛タン】喜助発祥の店 一番町店で夜ごはん
画像:味の牛タン喜助
基本情報
【住所】
仙台市青葉区一番町1-6-19 壱番館ビルB1F
【営業時間】
◆月~金
昼の部 11:30~14:00
夜の部 17:00~22:00
◆土・日・祝
昼の部 11:30~14:00
夜の部 17:00〜21:30
【TEL】
022-262-2561
【定休日】
元旦・不定休日あり
【料金】
予算2000円
【駐車場】
提携駐車場あり(車高157cm以上およびハイルーフは不可)
付近にコインパーキングあり
これはもう言うまでもないですよね??

塩コショウのシンプルな味付け!
厚切りなのに柔らかい!
喜助では職人がこだわりぬいた牛タンの美味しさを味わえます!
仕入れから味付け・焼き加減・熟成・部位までこだわっています。
AER(アエル)の展望テラスで夜景をみる
基本情報
【住所】
宮城県仙台市青葉区中央1-3-1
【営業時間】
10:00〜20:00
【TEL】
022-724-1111
【定休日】
1月1日
【料金】
無料
【駐車場】
有料駐車場あり
仙台駅西口前にある、オフィスや公共施設、商業施設も入る複合ビル。
仙台の夜景を楽しめます!
これは自分が持っているミラーレスカメラで撮影した写真!
けっこうキレイに撮れていますよね?!
人気ホテル!仙台国際ホテルで宿泊!
基本情報
【住所】
宮城県仙台市青葉区中央4-6-1
【TEL】
022-268-1112
【料金】
日本旅行で仙台のホテルをチェック!

【駐車場】
有料駐車場あり(1泊1500円)
僕たちが仙台国際ホテルを選んだ理由としては、仙台旅行の目的でもある「牛タン」を朝食のビュッフェで食べることができるからです!
朝食まで牛タン!
朝食のビュッフェでも僕たちは牛タンをバク食い!
牛タンを目的に来ただけあって、朝から暴食!
他にも仙台名物のづんだ餅やデザート、ホットケーキなどとても品が多く大満足でした!
仙台の人気観光スポット水族館
基本情報
【住所】
宮城県仙台市宮城野区中野4-6
【営業時間】
9:00〜17:00(閉館時間17:30)
※新型コロナウイルス感染拡大防止策により営業時間が異なる場合があります
【TEL】
022-355-2222
【料金】
大人 :2200円
中高生 :1600円
小学生 :1100円
幼児 :600円
シニア :1600円
【駐車場】
駐車場あり(800台)
【日本三名瀑】大自然に囲まれた秋保大滝で心を癒しました!
基本情報
【住所】
宮城県仙台市太白区秋保町馬場字大滝
【営業時間】
24時間
【TEL】
022-398-2323
【料金】
無料
【駐車場】
◆秋保大滝 滝つぼ駐車場
◆秋保大滝 駐車場
普通自動車:約200台(大駐車場、臨時駐車場、滝つぼ駐車場の合計)
滝つぼのほう向かいたければ、秋保大滝 滝つぼ駐車場に車を止めて徒歩で秋保大滝へ向かうことをおすすめします!
仙台駅でお土産購入
画像:JR東日本東北サービス株式会社
僕が購入したのは
・づんだ餅の和菓子
・牛タンラー油
・牛タンジャーキ
どれもとても美味しかったです!
大きくおすすめ商品として並べられていたのは、「牛タンラー油」でした!
旅行が終わった帰り道では、牛タンジャーキをつまみ食い!
【ご当地スタバ】宮城 だっちゃ ずんだ抹茶 フラペチーノ
仙台駅でお土産を買った後は、ご当地スタバを飲むためスタバへ!
初めはづんだと聞いて抵抗ありましたがとてもおいしかったです!
飲むとツブツブしたづんだの食感が口に広がり、づんだの甘さの中に抹茶の苦さが加わりとても美味しかったです!
仙台名物をたくさん食べることができて大満足!
1日目の夕食牛タン。2日目の朝食牛タン。夕食牛タン(駅弁)。帰り道牛タンジャーキ…

僕たちが帰り道食った牛タンジャーキはコレ!
これにて僕たちの旅は終了!
これから仙台旅行に行こうとしている方たちの参考になればうれしいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。