こんにちは。トミーです。
僕は将来お金のことで悩みたくないとの思いから、2020年3月に資産運用を本格的に始めました。
いくつか行っている投資の中から、今回の記事はエポスポイントを利用した積み立て投資の運用実績をまとめていきます。
エポスポイント積み立て投資『tsmiki証券』
tsumiki証券について簡単に説明していきます。
tsumiki証券とは
☑丸井グループの証券会社
☑たくさんある投資信託の中から商品を4つに厳選
☑毎月3,000円~50,000円の間で積み立てが可能
☑プロにおまかせ運用
☑エポスカードで自動引き落としができる
こんな方におすすめ
- めんどくさがり
- 難しいことが苦手
- 忙しい

4つの商品に厳選
tsumiki証券は初心者にもわかりやすく、商品を4つに厳選して運用をしています。
- セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
- セゾン資産形成の達人ファンド
- コモンズ30ファンド
- ひふみプラス
~商品を簡単に紹介~
- セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
分散安定型
海外中心の投資先で安定した運用をしたい方におすすめ!
リスクが不安な方はこれ一本!
- セゾン資産形成の達人ファンド
世界成長型
海外中心の投資先で世界の成長株を取り込みたいかたにおすすめ!
長期でリターンを狙う!
- コモンズ30ファンド
国内安定型
日本企業に投資したい方におすすめ!
有名企業という安心感!
- ひふみプラス
未来応援型
未来の成長企業を応援したい方におすすめ!
未来の成長株(国内株式中心)を狙いお宝発掘!
投資するには⁈
エポスカードの発行が必要!
エポスクレジットカードの発行が必要となります。

普段クレジットでお買い物した際にたまるポイント。ほとんど使うことなく放置していてもったいないと思っていたんです。それが資産運用としてつかえるなんて魅力的ですよね?
それに惹かれ僕はこのサービスを利用してみました!
tsumiki証券ついては、こちらの記事でより詳しく紹介しています!
-
【エポスカード必須】積み立て投資専門の証券会社tsumiki証券とは?
続きを見る
エポスポイント『tsumiki証券』運用実績 ~4ヶ月目~
運用実績レポート ~4ヶ月目~
- よくばりコース(セゾン資産形成の達人ファンド)
3,000ポイント分積み立て
9月の最終損益は 250円
『tsumiki証券』運用 ~4ヶ月目~ まとめ
今月は3,000ポイント積み立て!
- よくばりコース(セゾン資産形成の達人ファンド)
9月の最終損益は 250円
プラスで着地したものの、損益は少し落ち込みました!

エポスカードを利用して溜まったポイントが投資に使えるなんてとても魅力的なサービスですよね!
しかもコースが厳選されているのでどれに投資したらいいかわからないってこともない!
とても使いやすく今後が楽しみです。
積み立て投資をこれからも利用していきます!
エポスポイントの残高の様子を見ながらコツコツと積み立てていきます。
運用実績「5か月目」も続けてご覧になる方はこちら 続きを見る
『tsumiki証券』~運用実績5ヶ月目~ 波が落ち着いたか?
その他ポイント投資の記録
他にも僕がまとめている投資記録です。もしよかったら一緒に見てください!
株式投資&投資信託
-
【株式投資&投資信託】~運用実績1ヶ月目~
続きを見る
SBIネオモバイル証券
-
『SBIネオモバイル証券』 ~運用実績1ヶ月目~
続きを見る
PayPayボーナス運用
-
【PayPayボーナス運用】~運用実績1ヶ月目~
続きを見る