2022年のサッカーW杯(カタール)が近づいてきましたね。
そんな2022年のワールドカップのアジア最終予選もいよいよ後半戦!
そんな中、アジア最終予選のアウェイ戦は、地上波での放送を行わず、DAZNが独占配信することが決まったのが、話題になりましたよね。
サッカーファンの多くの人がショックを受けたのではないでしょうか?

僕はやっぱり観戦は生で見たい派なので、気持ちを切り替えてDAZNに登録しました。
本記事の内容
- 2022年サッカーワールドカップ、アジア最終予選(アウェイ戦)を見る方法
- 今後の試合日程
- DAZNの特徴をかんたんに紹介
サッカー日本代表アジア最終予選(アウェイ戦)を見る方法
冒頭にも少し触れましたが、サッカー日本代表アジア最終予選のアウェイ戦を見る方法は、DAZNでの配信しかありません。
DAZNの視聴方法
- DAZN にアクセスし、登録ページへ。
- 登録フォームに必要項目(氏名、メールアドレス、支払情報)を入力
- 登録完了後、すぐに1ヶ月無料体験がスタート
DAZN(ダゾーン)がアジアサッカー連盟と2028年まで長期契約
DAZNは、アジアサッカー連盟(AFC)と2028年までの長期契約に合意し、AFCアジア予選 – Road to Qatar –、AFCアジアカップ、AFC女子アジアカップ、AFCチャンピオンズリーグ、フットサルや男女各世代のアジアカップなどAFC主催大会計14大会の放映権を獲得した
このトピックの注目は全試合配信されるが、アウェイでの試合はDAZNが独占配信するということ。
この契約により、9月から開始するFIFAワールドカップカタール2022アジア最終予選でアウェイ戦がDAZNでしか見られないことに。

今後もアウェイ戦は見れない??
また、カナダ、メキシコ、アメリカの3カ国共催となる2026年のワールドカップに向けても、予選の放映権を獲得している。
このことから、今後もアウェイ戦はDAZNでしか見られないという可能性も出てきそうです。
アジア最終予選の試合日程
日時 | ホーム/アウェイ | 対戦カード |
2021年9月2日(木) | ホーム | 日本 VS オマーン 0 ー 1 |
2021年9月8日(水) | アウェイ | 中国 VS 日本 0 ー 1 |
2021年10月8日(木) | アウェイ | サウジアラビア VS 日本 1 ー 0 |
2021年10月12日(火) | ホーム | 日本 VS オーストラリア 2 ー 1 |
2021年11月11日(木) | アウェイ | ベトナム VS 日本 |
2021年11月16日(火) | アウェイ | オマーン VS 日本 |
2022年1月27日(木) | ホーム | 日本 VS 中国 |
2022年2月1日(火) | ホーム | 日本 VS サウジアラビア |
2022年3月24日(木) | ホーム | 日本 VS オーストラリア |
2022年3月29日(火) | ホーム | 日本 VS ベトナム |
アジア最終予選のアウェイ戦は残すところあと2試合。
2試合とも11月中の開催なので、このタイミングでDAZNの1ヶ月無料体験期間を利用して視聴するのが一番おトク!
ホーム戦でも場所を選ばず、どこでも気軽に見たいという方は継続利用もアリですね!
DAZN(ダゾーン)の特徴をかんたんに紹介
DAZNとは
インターネットに接続できる環境であれば、スマートテレビ、スマートフォン、タブレット、ゲーム機などのデバイスで、スポーツを手軽に視聴できるメディアサービス
最大の特徴は、圧倒的な数のスポーツコンテンツを月額1,925円(税込)で楽しめること。
サッカー、野球、F1、テニス、格闘技など圧倒的な種類のスポーツコンテンツを年間10,000試合以上、ライブ中継&見逃し配信が見れます。

まとめ
今回の記事で説明してきた内容をまとめていきます。
サッカー日本代表アジア最終予選のアウェイ戦は残念ながら、DAZNでしか見れないです。
アジア最終予選の今後のアウェイ戦は、以下の2試合のみ。
2021年11月11日(木) | アウェイ | ベトナム VS 日本 |
2021年11月16日(火) | アウェイ | オマーン VS 日本 |
そのため、DAZNの1ヶ月無料体験期間を利用して、アウェイ戦を楽しむのが一番オトク!
ほかにも様々なスポーツを見ることができ、その数なんと10,000試合以上。
この体験期間でDAZNを楽しんでみて、気に入ったら継続利用もおすすめ!
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事が少しでもみなさんのお役に立てたらうれしいです!