こんにちは。トミーです。
最近ニュースを読んでいたらこんな記事が!
Adobe、ストック素材7万点を無料で公開 商用利用も可
このITmediaの記事にビックリ。
ブロガーならとても刺激的なことではないでしょうか?
早速使ってみました。
✔本記事の内容
- Adobe Stockってどんなサービス?
- サービスの使い方
- 実際にこの記事で使ってみた
Adobe Stockってどんなサービス?

Flat lay of business concept
Adobe Stock(アドビ ストック)とは
商用利用が可能な1億点を超える素材(写真・イラスト・ベクター画像)を提供するストックフォトサービスです。
それがなんと、AdobeStockから7万点以上の写真や映像を無料化!
公開したコンテンツは写真や映像、3Dモデル、ベクター画像、イラストなど。
個人や法人を問わず使える他、商用利用も認められ「フリー素材」としての利用が可能に。

サービス利用方法
step
1Adobe IDを作る
Adobe IDの作成はこちらからできます!
step
2Adobe Stockにログイン
step
3好きな素材を見つける!
写真の保存方法はこの後、解説します。
実際に使ってみた。【Adobe Stockの使い方】
まずは先ほどのURLからAdobe Stockにログインしてください!
そのあとカテゴリーから無料素材をクリック
あとは簡単!好きな写真を見つけて保存
写真の保存方法
例えばこの写真。
カーソルを合わせると「ライセンス取得」となるので、あとはライセンス取得を押してダウンロードするだけ!
後はいつもと同じ!ファイルを乗っけたいところにアップロードする。
そしらたこのように写真が保存されます
とても使いやすくておすすめです!
Adobe Stockの辛口評価!

無料会員登録が必要だけど登録するだけでこのレベルの素材を探せるのならもう文句なし!
他のフリー素材サイトと違い回数制限もなく自由に使い放題!
マジでオススメ!
良かったら周りのブロガーにも教えてあげてください!
最後までお読みいただきありがとうございました。